申込書類提出先
〒998-0005
山形県酒田市宮海字中砂畑27-9
有限会社 マリンライセンス教育センター
※講習日当日持ってくるもの
○操縦免許証・海技免状(免許受有者の方)
○印かん(認印)シャチハタ等は不可です。
○筆記用具(黒ボールペン・鉛筆・消しゴム)
お問い合わせ・各種資料請求は
TEL:0234-35-1730
FAX:0234-33-8699
定休日 水曜日
申込書類提出先
〒998-0005
山形県酒田市宮海字中砂畑27-9
有限会社 マリンライセンス教育センター
※講習日当日持ってくるもの
○操縦免許証・海技免状(免許受有者の方)
○印かん(認印)シャチハタ等は不可です。
○筆記用具(黒ボールペン・鉛筆・消しゴム)
必要書類 (教習開始日10日前まで必着) |
数量 | 備考 |
---|---|---|
①受講申込書 | 1通 | 当教習所指定のものを提出してください。 |
②本籍地記載の住民票の写し | 1通 | 申請日より1年以内のもので本籍地記載のものが必要です。 ※操縦免許証をお持ちの方は、免許証の記載事項に変更がない場合、 住民票の写しの提出は不要です。 ※住民票はマイナンバーの記載が無いものを取得して下さい。 |
③証明写真 (パスポートサイズ) |
4枚 | 縦45mm×横35mmのサイズで顔正面、無帽、無背景のもの。 4枚のうち1枚は受診前に身体検査証明書へ貼り付けて下さい。 ※受験コースは3枚用意して下さい。 |
④小型船舶操縦士身体検査証明書 | 1通 | お近くの病院(歯科医以外)で検査を受けて下さい。 ※小型船舶免許を取得して1年以内の場合は提出不要です。 ※受験コースは試験日当日会場で身体検査を行いますので不要です。 |
⑤受有している操縦免許証又は海技免状のコピー | 1通 | 操縦免許証又は海技免状を受有されている方のみ必要です。 |
⑥委任状 |
1通 | 署名、日付を記入し押印して下さい。 ※受験コースは試験申請用と免許申請用の2通必要となります。 |
必要書類 (教習開始日10日前まで必着) |
数量 | 備考 |
---|---|---|
①受講申込書 | 1通 | 当教習所指定のものを提出してください。 |
②本籍地記載の住民票の写し | 1通 | 申請日より1年以内のもので本籍記載のものが必要です。 ※操縦免許証をお持ちの方は、免許証の記載事項に変更がない場合、住民票の写しの提出は不要です。 ※住民票はマイナンバーの記載が無いものを取得して下さい。 |
③証明写真 (パスポートサイズ) |
3枚 | 縦45mm×横35mmのサイズで顔正面、無帽、無背景のもの。 |
④受有している操縦免許証又は海技免状のコピー | 1通 | 操縦免許証又は海技免状を受有されている方のみ必要です。 |
⑤委任状 |
2通 | 署名、日付を記入し押印して下さい。 ※受験コースは試験申請用と免許申請用の2通必要となります。 |
⑥同意書 | 1通 | 署名、日付を記入し押印して下さい。 |
必要書類 (講習日10日前まで必着) |
数量 | 備考 |
---|---|---|
①受講申込書 | 1通 | 当教習所指定のものを提出してください。 |
②本籍地記載の住民票の写し | 1通 | 交付日より1年以内のもので本籍記載のものが必要です。 ※免許証の記載事項に変更がない場合、住民票の写しの提出は不要です。 ※住民票はマイナンバーの記載が無いものを取得して下さい。 |
③証明写真 (パスポートサイズ) |
3枚 | 縦45mm×横35mmのサイズで顔正面、無帽、無背景のもの。 |
④操縦免許証のコピー | 1枚 | 原寸サイズで記載事項が把握できるものをご準備下さい。 当日免許証原本を忘れずにお持ち下さい。 |
⑤委任状 |
1通 | 署名、日付を記入し押印して下さい。 |
必要書類 (講習日10日前まで必着) |
数量 | 備考 |
---|---|---|
①受講申込書 | 1通 | 当教習所指定のものを提出してください。 |
②本籍地記載の住民票の写し | 1通 | 交付日より1年以内のもので本籍記載のものが必要です。 ※免許証の記載事項に変更がない場合、住民票の写しの提出は不要です。 ※住民票はマイナンバーの記載が無いものを取得して下さい。 |
③証明写真 (パスポートサイズ) |
3枚 | 縦45mm×横35mmのサイズで顔正面、無帽、無背景のもの。 |
④操縦免許証のコピー | 1枚 | 原寸サイズで記載事項が把握できるものをご準備下さい。 当日免許証原本を忘れずにお持ち下さい。 |
⑤委任状 |
1通 | 署名、日付を記入し押印して下さい。 |
必要書類 |
数量 | 備考 |
---|---|---|
①滅失再交付申込書 | 1通 | 当教習所指定のものを提出してください。 |
②本籍地記載の住民票の写し | 1通 | 交付日より1年以内のもので本籍記載のものが必要です。 免許証の記載事項に変更がない場合、住民票の写しの提出は不要です。 ※住民票はマイナンバーの記載が無いものを取得して下さい。 |
③証明写真 (パスポートサイズ) |
2枚 | 縦45mm×横35mmのサイズで顔正面、無帽、無背景のもの。 |
④運転免許証のコピーまたは 健康保険証のコピー |
1枚 | 原寸サイズで記載事項が把握できるものをご準備下さい。 |
⑤委任状 |
1通 | 署名、日付を記入し押印して下さい。 |
必要書類 |
数量 | 備考 |
---|---|---|
①登録事項訂正再交付申込書 | 1通 | 当教習所指定のものを提出してください。 |
②住民票の写し等の変更を 証明できるもの |
1通 | 交付日より1年以内のものが必要です。 住所の訂正の場合、住民票の写し等。 氏名の訂正の場合、住民票の写し、戸籍抄本等。 本籍の都道府県名の訂正の場合、本籍の記載のある住民票の写し、戸籍抄本等。 ※住民票はマイナンバーの記載が無いものを取得して下さい。 |
③証明写真 (パスポートサイズ) |
2枚 | 縦45mm×横35mmのサイズで顔正面、無帽、無背景のもの。 |
④操縦免許証の原本 | 1枚 | 新しい免許と引き換えになります。 |
⑤委任状 |
1通 | 署名、日付を記入し押印して下さい。 |